[90-021レ 1022F]
[90-151?レ 7912F]
積雪があった18日と翌日の19日、凍結防止列車が走りました。
雪が降る程寒い日の夜は、東急各線で凍結防止列車が走ります。
霜が降りてからそれを排除する霜取りと違い、そもそも霜を降りさせないようにする列車ですね。
当然IKTMも例外ではありません。
池上線では、雪が谷終の電車が終電から始発までのろのろと五反田と蒲田を往復します。
18日は首都圏各線大荒れで、IKTMすら雪でパンタが上がらず出庫できない運用があったとか。土曜日にまた雪マークがついてますが、一体どうなることやら。
そして7700系と雪の組み合わせはまだまだチャンスがありそうで、もうええっちゅうねん。
コメントを残す