DSC_5250cm
[052-121レ 4110F]
DSC_4865cm
[052-131レ 〃]
2月中旬頃から、4110Fのヘッドマークが外されたまま運行されています。
一体何をたくらんでいるのでしょうか。Fライナー絡みで新HM掲出か?それとも一生このままの素の姿で走るのか?Fライナーが走りはじめたら、綺麗な特急種別表示がレアになりそう。
そういえば、4110Fの車体のラッピング期限が2月末で切れるだかで処遇がどうなるか盛り上がっていましたが、3月入っても普通に走ってますね。

ラッピングといえば恩田で1017Fがすごいことになってるらしいです。
ほかの方が上げてる写真を見る限り、走り装置はそのままで車体(車内)を1500系に準じさせたような感じです。それにしてもあのツートンが今更1000系で復活するとは思いませんでした。7000系の緑といい、段々時代をさかのぼってるような気がするんですけど…。
早く池上線でその姿を見てみたいですね。