地球で一番高い場所はどこでしょう、普通はエベレスト山頂ですよね。
8,850mだが8,848mだか、正確には50mの方なんでしょうか。
日本で一番高いところは3,776mの富士山頂。我らが剣岳山頂は2,999mだそうです。
当然ながらエベレストを生で見たことがないのでどんなもんかよくわからないのですが、多分エベレストそのものが見えてくるのが海抜何千mってところだと思うんで、高さとか巨大さ的には富士とか立山の方が圧倒される迫力を持っているのかな?

最近某「ヤマ」アニメにハマりまして、ちょっとトレッキングを齧り始めています。
元々そこまでアウトドアな人間ではないので、無理のない程度の景色の綺麗な山に登り続けていけたらなと思っています。

DSC_8787cm
超ヌケの良い快晴であった5月某日、某「ヤマ」アニメのセカンドシーズンに登場した三ツ峠山に登ってきました。三ツ峠といえば、富士急の撮影地でお馴染みのあの場所です。三つ峠駅(標高616m)の近くから登山道が伸びており、休み休み4時間ほどで標高1,785mの三ツ峠山頂に辿り着くことが出来ます。(河口湖側からロープウェイを使ったもっと簡単なルートもあります。)
辿り着くことが出来ます、なんて簡単に言いますけど実際結構キツイです。だって1,000mも登るんですよ、高尾山程度しかまともに登山したことない人間からしたら普通にキツイです。駅から森に入るまでは三ツ峠山がずっと目の前に立ちはだかっているのですが、距離が近すぎて壁にしか見えず「え、無理でしょ。」と早くも弱音が出てしまいました。
道が狭く岩だらけで険しかったり、すぐ脇が崖で滑落の危険があったりするのですが、適度に休んでエネルギーを補給したりゆっくり正確に歩けば安全で楽しいルートでした。何より開けたところから時々見える富士山の美しさが、何より活力になります、
せっせかせっせか山頂まで登って行くと、正面にドドーンと富士山を拝めます。(↑の写真のように)DSC_8797cm
富士の右側には御坂山地、南アルプス、八ヶ岳と様々な山を望めます。

DSC_8789c
スタート地点は遥か下の米粒みたいな街並みのどこか。自分の足でここまで登ってきたことが信じられません。
DSC_8792cm
きっとここが地球で一番高い場所。だって1,100mも自分の足で登ってきたんだから、ここが絶対一番高い場所。こんな高い所より更に高い場所なんてあるわけない!

DSC_8788cm
いやぁ、目の前にあるじゃないか。