10年くらい前、下手したらそれ以上前から池上の構内踏切が廃止になるやらなんやら噂がありましたが、いよいよ本当に廃止になってしまうようです。
門前町・池上の玄関口である池上駅の駅舎改良および駅ビル開発計画が始動
http://www.tokyu.co.jp/file/170418.pdf
以前は、IKTMの他の駅のように上下分離した改札を設けて構内踏切を廃止する、という計画だったような気がするんですが、まさかの商業施設付き橋上駅舎化に落ち着いたようですね。東急としても池上地区は割と手つかずですし、今後インバウンドに日本文化を発信していく観光拠点とするにもちょうどいい、本線系統の駅舎の大規模工事が渋谷以外なくなったっていう、これもやっぱりタイミングでトントンと決まって行ったんでしょうね。
あの味のある駅舎やホーム上屋が消えてしまうのは残念ですが、東急の建築物ですし立派に昇華してくれると思います。
7700系と絡めて撮れるかな~?
最近の東急は車両の予定を年度で発表しなくなったので、大井町急行7連化以外どうなるのかわかりません。新車は入るの?
そういえば五反田駅がとっくに耐震工事終了してましたが、屋根は木のままでした。
流石木になる路線ですね。
コメントを残す