DSC_0153cm 鹿児島に行ってきました! マヤが動きそしてクモヤ443が来鹿するという絶好のチャンス。
毎年2月は、九州ではそういう検測月らしいです。
まぁ情弱なんで2月入ってからそのことを知り、飛行機で鹿児島まで飛びました。
前日入りし、翌朝指宿枕崎線へ。DSC_0111m[試9365レ DE10 1206+マヤ34 2009]
もうちょっとサイド寄ればよかったと反省。 この色のマヤは初めて見ました。
九州って暖かいものかと思ってたんですが、手がかじかんで撮影に支障が出るレベルで寒かったです。この日はどうやら特別寒い日だったようで…。 DSC_0121m 枕崎駅にて入換作業中。
喜入枕崎まではそこそこ本数があるのですが、それより先は1日10本以下とかそういう世界になってます。
列車で追っかけるなんて到底無理なので、徒歩とバスを駆使して移動します。
鹿児島交通のバスが案外便利でして、検測のスジをどうぞ追っかけてくださいと言わんばかりの時刻設定になってます。 DSC_0130m [試9367レ 〃]
JR最南端を超え枕崎を目指すマヤ検。
この路線、どっからでも撮れそうかと思いきやすっきり編成で撮影できる箇所は結構限られてます。海岸の国道沿いを走ったり、住宅の間を走ってたり、上の写真のように線路脇に草が生い茂ってたりするためです。
撮影地選定にはかなり苦労させられました。
逆走はいろいろあって撮れませんでした。
DSC_0146m
西頴娃にて釜の付け替えを見学。
そのあと集川橋梁へ行きマヤ検撮影は終了。

DSC_0173m DSC_0187m
[試9129M クモヤ443]
指宿から帰還し、鹿児島中央周辺の踏切でクモヤを迎え撃ちます。
いつか関西に出向いて撮ろうと思ってた車両を、鹿児島で撮ることになるとは思いませんでした。
撮影地があまり面白くないものですが、初遭遇なので一応記録として。
DSC_0180m DSC_0170m DSC_0165m
そのほか待機中に来た車両たち。
415の鋼製車なんてもうとっくに死んだと思ってました。717も若干残ってるようです。
あとキハ40,47改造の特急列車も初撮影。実物見てみると、奇抜でありながらシックな感じが素敵です。水戸岡マジックはすごいですね、こりゃ観光客受けしますわ。

宿に戻り、翌日の撮影地を確認した後爆睡。
目覚ましにも気づかなかったようで、チェックアウト時間を過ぎるレベルで寝坊してしまいました。
DSC_0207cm
[DE10 1206+マヤ34 2009]
クモヤは諦めて乾燥場踏切へ。
架線下ですが順光できっちり。
初鹿児島でして戸惑った部分が多く、次回来るときは今回の反省を生かした撮影がしたいですね。
DSC_0274m
鹿児島空港行きのバス待ちの間、古い市電が来たので撮影。冬季の緑化軌道はあんまり見栄えが良くないですね。
DSC_0275m
今回はSolaSeedAirというANA共同運航のLCCを利用。
ウェルカムドリンクの飛魚出汁スープに感動しました。
次回九州行く時も是非利用したいと思います。
ありがとうございました。